期間 | 行事名称 | 主催 |
概要 |
|
10/5 | 住まいの維持管理【第1回】メンテナンス編「戸建住宅のメンテナンス」 | 大阪市立住まい情報センター |
メンテナンスを行うことで、住まいをよい状態で保つことができる。維持管理のプロが点検やメンテナンスの方法、さらにインスペクションについて解説する。 |
|
10/13 | 省エネ住宅啓発イベント「来て・見て・触れて、感じよう"省エネ住宅"!2024」 | 大阪府 |
花博住宅展示場でカーボンニュートラルに向けた省エネ住宅啓発ブース、かいじゅうステップによるSDGsショー等を行うとともに、府民の省エネ意識に関するアンケート調査も実施する。 |
|
10/19 | 住まいの維持管理【第2回】空き家対策編「空き家の管理・利活用」 | 大阪市立住まい情報センター |
空き家の維持管理の方法や処分するために必要な準備について学び、利活用について事例を紹介しながら解説する。 |
|
10/26 | 住まいの維持管理【第3回】リフォーム編「住まいのリフォーム」 | 大阪市立住まい情報センター |
住み慣れた家で長く安全に住み続けるためのリフォームや省エネを意識したリフォーム 、空き家活用のためのリフォーム、事業者選びのポイントなど、事例を紹介しながら解説する。 |
|
10/27 | マンション管理基礎講座 | 大阪市マンション管理支援機構 |
分譲マンションの管理に役立つ様々な知識を学んでいただける講座 |
|
10/31 | すまい探し相談会 | 吹田市、吹田市居住支援協議会 |
住宅確保要配慮者への住宅探しに関する相談会 |
|
12/5、6 | 住生活月間協賛「賃貸住宅の住環境向上セミナー」 | (公財)日本賃貸住宅管理協会大阪府支部 |
1.パネルディスカッション「漂流する管理会社・管理会社登録制度」 2.講演「オーナーならば押さえておきたい、賃貸住宅管理業界の最新動向と未来」 3.講演「賃貸住宅経営を取り巻く最新トピックス」 4.セミナー「入居者の心を掴むカラーテクニック」 |
|